人間はお金で失敗する生き物です。それではロボットは?〜ロボットアドバイザー〜

投資信託

ごろごろ〜ごろごろ〜、あー誰か勝手に俺の資産増やしてくんねぇかな

そんな悩みを解決するのは「ロボアドバイザー」。

ロボアドバイザーも色々増えてきたけどどこがいいのでしょうか、ということで色々なロボアドバイザーまとめちゃいました。

ZETもロボアドバイザーを利用していますがおおむね資産状況は良好です。

WealthNavi

ロボアドバイザーの草分け的存在、「Wealth Navi」簡単なアンケートに答えてリスク許容度を選択した後は完全自動お任せで運用してくれます。

手数料は運用資産に対して年率1.1%(税込)です。

運用するETFのコストが0.07〜0.13%らしいです。

最低投資額は1万円で積立も毎月1万円からとなります。

【手数料の長期割】

長期保有を目的としているため、長期的に保有している利用者に対して期間に応じて段階的に最大0.11%の割引があります。

また、長期割が認められる資産が200万円以上の場合は割引額が2倍になります。

そのため、最大の割引適用で手数料は0.88%となります。

以下の場合適用外となります。

  • 資産が50万円以下
  • 出金しちゃった
  • WealthNavi for 「」で口座を開設している ←ZETはこれで除外されてます😭

それから、WealthNaviはNISAに対応しており、新NISAのつみたて投資枠に関しては手数料を無料にしているみたいです。

ただ、成長投資枠にもお任せで投資されるようで、そちらは手数料がかかってきます。

   関連記事:2024年新NISA始動、絶対にやってはいけないこと

【大口投資家割引】

預かり資産が3,000万円を超すと超えた分に関しては手数料がなんと0.55%になります。

資産の全部の部分に適用してほしいものです。

Wealth Naviのリンク

THEO

ゴッホの弟の名が由来だという「THEO(テオ)」。

WealthNavi同様ロボアドのパイオニアです。

手数料は運用資産に対して年率1.1%(税込)です。 ←WealthNaviと同等

時価評価額3,000万円超えると、超えた分だけ手数料が0.55% ←WealthNaviと同等

「カラーパレット」という手数料の割引制度により手数料が0.77%まで下がる ←WealthNaviに勝ち

しかしこの「カラーパレット」2023年以降の新規客に対して適用外 ←あれま

ZETはカラーパレット適用期に開設しましたが、カラーパレットがないため手数料の割引設定がないようです。

NISA口座には非対応のようですが、今後対応していくそうです。

その際には何かキャンペーンが出てくるかもしれませんね。

最低投資額は10万円(THEO+は1万円)で、積立は1万円以上1,000円単位で設定可能のようです。

手数料割引なし、NISA非対応、最低金額がやや高め、と若干WealthNaviより使いにくさが目立ちます。

THEOのリンク

楽ラップ

みんな大好き楽天証券提供のサービス。

なんと手数料は「固定報酬型」と「成功報酬型」の2タイプご用意。

固定報酬型年率0.715%
成功報酬型年率0.605%+(運用益の5.5%)

年間の利益が2%を超えてくると固定報酬型が有利になってくるようです。

なかなか面白い選択をさせますね。

しかし、手数料面では前述の2サービスよりも好条件ですね。

コースは5つのリスク許容度とそのうち4つでは「下落ショック軽減機能(DRC機能)」の有無が選択でき、トータル9つのコースから選べます。

最低投資金額は1万円で積立も1万円からのようです。

NISAには対応していません。

楽ラップのリンク

SBIラップ

SBI証券が提供するSBIラップは「AI投資コース」と「匠の運用コース」の2つのコースから選べるようになっていて、併せ持つこともできるようです。

AI投資コース匠の運用コース
概要AIにお任せ投資のプロ(匠)にお任せ
アクティブ運用
手数料運用資産に対し
年率0.66%(税込)
運用資産に対し
年率0.77%(税込)
その他費用信託報酬:0.1606%
その他:0.03〜0.49%
信託報酬:0.374〜1.078%
平均的費用水準0.294%程度
0.218〜0.394%
0.691%程度
0.591〜0.791%

最低投資額は1万円から積立は1,000円からできるようです。

ロボアドバイザーとしてイメージするのは「AI投資コース」になると思います。

投資運用業は「FOLIO」となっており、あとから出てくる「ROBOPRO」と母体が同じということになります。

さらにSBIラップのメリットはSBIラップポイントマイレージで保有残高に合わせてポイントが付与されます。

1,000万円以下なら0.1%、1,000万円以上なら0.2%です。

NISAには対応していません。

SBIラップのリンク

ROBOPRO

FOLIOが提供するサービスです。

手数料は年率1.1%。

最低投資金額は10万円で積立は月1回1万円からです。

また、運用額が3,000万円を超えた場合は超えた分の手数料が0.55%となるようです。

大体、WealthNaviやTHEOに追随した条件となっています。

長期積立に対しては、抽選で手数料をキャッシュバックしているらしいです。

抽選とか運要素が強いのは個人的には好みではないです😓

その他の手数料については、「各種取引ごとにかかる手数料は、すべて無料です」と強調していますが、信託報酬とかは他社同様かかるわけで差別化にはならないかな、と。

信託報酬について

各サイトを見るとロボアドバイザーの運用手数料の他にこまごまと小さい文字で信託報酬や信託財産留保額について「最大」とか「平均」とかが見られますがETF含む投資信託で運用する以上かかってくるものです。

しかし、この「信託報酬」というのは運用資産から自動的に差し引かれた上で基準価格が出ているのでどのロボアドバイザーでも別途預け資産から差し引かれるものではありません。

   関連記事:投資信託の見えざる手数料「信託報酬」

   関連記事:これからの大投資時代を生き抜く、鍵は「投資信託」

なので、ロボアドバイザーの比較にはそれぞれのロボアドバイザーとしての手数料を比較するようにしましょう。

あとがき

今日はロボアドバイザーの比較のためのまとめページを作成してみました。

運用実績なども個人的に比較してみたいのですが、用意しているコースも様々なのでなかなか難しいところです。

ZETは「WealthNavi」「THEO」「楽ラップ」を利用しておりますが、どれもおおむね良好な利益を出しております。

すでに数年利用している中で、相場の大きな下げに対しては下落を抑えられ、上がる時にはしっかりと資産を伸ばしている感じがあるので、投資についてわからないよ、誰かに運用してもらいたい、という方にはいいサービスだと感じます。

ぜひ参考にしてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました